診療放射線技師は、病院などで医師や歯科医師の指示を受け、診療や検査のためにX線などの放射線を人体に照射する医療技術者です。
もっとも身近な例が、学校の健康診断などで行われる胸部のX線写真でしょう。
ほかにも医療の現場では、消化器官や心臓、脳などを調べるため、放射能を利用したさまざまな機械が使われています。
また、ガン細胞を破壊して転移をくいとめるなど、放射線による治療も行われています。
診療放射線技師になるには、文部大臣または厚生労働大臣から指定を受けた診療放射線技師養成施設(大学・短大・専門学校など。3〜4年制)を卒業し、診療放射線技師の国家試験に合格することが条件です。国家試験は毎年3月に行われます。
診療放射線技師の主な勤務先は病院ですが、保健所や、企業の医務室などで働くこともあります。
また医療以外にも、放射線を利用している企業などに職域の拡がりを見せています。
日勤が多いですが、最近では救急患者に対しても診療がすぐにできるよう、休日や夜間に勤務するケースも増えてきています。