保育士の仕事は、単純に子どもを預かって身の回りのお世話をするだけではありません。
保育士の役割とは、子どもたちの生活全般のお世話をしながら、心身の発達を促し、社会性を養うこと。
そして、食事や睡眠、排せつ、清潔さ、衣類の着脱などの基本的な生活習慣を身につけさせることです。子どもの成長にとって重要な役割を担っているといえるでしょう。
保育士は、保育所のほか、養護施設などの児童福祉施設全般で幅広く活躍することができます。
保育士資格は、国が行う保育士試験に合格すれば取得できますが、指定養成施設を卒業すれば無試験で得られるので、こちらの方が圧倒的に有利です。
また学校によっては「幼稚園教諭」と「保育士資格」の2資格が卒業時に取得できるところもあります。
保育士の資格を活かして保育所に就職します。乳児院、養護施設、精神薄弱児施設などの児童福祉施設などへ就職する人もいます。
最近では、2年間の課程を修め保育士の資格を取得した後、1年間の介護福祉士養成課程に進学するケースが増えています。
2年課程が保育士と幼稚園教諭2種免許が取得できる学科である場合、合計3年で介護福祉士を含め3つの資格が取得できます。
3資格を取得すると、幼稚園、保育所、児童福祉施設、老人福祉施設のどこででも働くことが可能になり、人生設計が拡がります。